fc2ブログ

街路樹も哀れな姿を見せている・・・

緑茂った街路樹を早目に剪定依頼した馬鹿な自治会が有りました。

言われれば何も考えないで切り詰める、行政の無知な行為が今所どころで枯れている。

朝夕この道を通りながら観察するが、痛ましい状況が目について仕方が無い。

青垣台の住民は毎度お馴染み緑化の下の雑草除去に精を出す、何処かの自治会と大違い。

月に数回雑草を除去している、雑草が除去された綺麗なグリーンの頭上を見上げると、

所どころ街路樹が枯れている、そりゃそうだ、昨年早目の剪定作業を依頼した罰なのだ!

昨年まだ暑い盛り、市の下請け作業がドンドン切り詰め、葉も無い状態に成って居た。

樹木の生態など解らない自治会、素人集団の作業員、市の担当者、馬鹿のオンパレードだ!

これじゃ枯れるぜ、思った通り、今年は10本程歯抜けで枯れ込んでいる。

緑を大切にとお題目掲げている行政だが、落ち葉の掃除が大変だから早い目の剪定を、

言われれば剪定時期も考えないで平気でやってのけ、それも丸裸、知恵の無い役所である。

飛び飛びに枯れた街路樹を良く見ると枯れた大木の幹周りにビニールテープで印が有る。

今度はこれを撤去するのだろう、切り倒した後はどうするのかが楽しみだ!

おまけにもう少し書いてやろう!

青垣台を通過して、第二阪奈のすぐ横の街路樹、これは道路公団の所有だが、

騒音対策の街路樹が有る、こ奴も先日剪定作業、暑い盛りにドンドン切り詰めている。

どう言う経緯で剪定作業するのか定かでないが、冬剪定の如しにスッポンポン!

緑のカーテンをと言ってるお題目はここには関係ないのか、ここにもバカな役人おりました。

続けて学園前の駅を通過して、鶴舞団地の側面の歩道、綺麗なツツジの緑地帯が有った。

今年も沢山花を付け綺麗な様相を見せていたが、暑い7月の初旬スッポンポンに切って有る。

花後の手入れはもう少し前に刈る、この時期この切り方ではさすがのツツジも伸びません。

誰も水は与えない、猛暑の8月初旬、この暑さに耐えられずついには枯れ込み始まった。

思った通り、今では茶色の枯れ枝ばかり、金を掛け無駄な手入れをするお役所仕事。

これ枯れれば又新たに植え替えるのか、余った税金の使い道?

どんどん無駄も続けなはれ!


カビ菌はこんな所まで・・・蔓延しているのかな!

日曜日は私にとっては最高の休日である。

昼食・夕食の準備して、家内は定期的に大阪の母親の所へ出かけて行く。

私のする事、音楽を聴き、エッセーを書き、そして週明けの作業手順をも考える。

外は照り返しの暑さ、蝉がガンガン鳴いていて騒々しい。

静かな室内は風も良く通り、軒先の風鈴、廊下ではキリギリスが秋近しと鳴いて居る。

日曜はこの静寂さが私の唯つの癒しになっている。

「静寂さ、家内や孫も、居ぬ我が家、今日1日は我が最良なり」・・・と

裏の孫達、本日は尋ねては来ない、夏休みの想い出作りか、南港へ釣りに出かけた御様子だ。

夕食にワインを飲もうと食材置場をアサって居れば、綺麗な化粧箱が置いて有る。

酒の肴にと覗いて見れば、例の菊家の水羊羹、こいつはつまみにもなりゃしない!

丁度一月前の事、カビ事件が有りました。製造二日目のカビ饅頭、確か100個ほど売ったとか、

知らない人がこれを食べ、当のお店は知らんふり!

この水羊羹、謝罪の時に置いて行った代物だが、裏の娘に御裾分けしたが、結構ですと断られ、

誰にも食べて貰えない水羊羹、賞味期限は9月までとか、勿体無いと家内一人で食べている。

所で一月前の保健所、窓口でカビ饅頭を預け経緯を報告、その折担当者が言って居た。

販売店は郡山だが、消費者は奈良市内、こちらで暫く培養して何らかの結果を郡山保健所に連絡、

販売店の指導、その後の結果報告を必ず私が致しますと、親切丁寧に言ってくれたが今も無い。

丁度一月経つが、まだカビ菌を培養中なのか、それともカビ菌は何処かへ行ったのだろうか、

ひょっとしてカビ菌はお役所の方に蔓延して居るのだろうか、暇ついでに考えてみた。

饅頭のカビは捨てれば良いが、腐った役人のカビ菌は、何処の誰に相談すれば良いのか解らない、

困った事に持って行く場所も無い事に気が付いた。役所頼りにした私も悪い。

一時は期待もしてみたが、ヤッパリお役所仕事は何処も彼処もする事同じ、カビ菌よりも腐ってる。

賞味期限の無い役人、腐った政治家達に期待した私が悪う御座いましたと、

ここで初めて気が付いた。

市のゴミ集収車・・・逆に散らしてどうするの?

剪定作業最中に収集車がやって来た、独特なエンジンの騒音ですぐ分かる。

先日このマンションの収集ボックス、黄色のネットの組立簡易ケースを新調したらしい。

蓋の上にツツジが被さって、市の作業員から蓋を開けるとすぐ蓋が閉まり作業し辛いとの事、

蓋に被さるツツジを切り摘めで欲しいとか、仕方が無いから思い切り良く剪定した。

このゴミボックス、今流行りのカラス被害対策とか、簡易組立パイプで出来ている、ネットは黄色。

何処も彼処も置いて有る、風情はあまり感心できないが、カラスの知恵に負けた人様の英知だろう。

さて当日は生ゴミの収集日、臭い仕事で大変な作業だと樹の上から暫く拝見させてもらう事にした。

蓋の開け閉めを観察したが、丁寧に開ける事はしない、荒々しく上と手前の蓋を開くのだが壊れそう。

半ば簡易ゴミボックスをバラしながらの作業である。こんな開け方ならば、あえて平戸を切る必要も無い。

それより作業風景が面白い、ドンドン生ゴミの袋をパッカー車に掘り込んで行くのだが、2袋残してる。

作業員突然袋を引き裂き中身を確認、そのまま放置、と言うより御丁寧に路上にばら撒き去って行く。

ゴミの種類が違っておれば、そのまま開封しないで置いて置けば良いのだが、何故だかバラして放置する。

白いテイシュペーパーとオムツらしい塊、沢山路上に散って居る、これはカラスよりも性質が悪い。

暫くして自治会長と当番の奥さんやって来て、間違ったゴミを出した住民を揶揄してる。

黙って居れば良いのだが、私も一言苦言を、出す住民も悪いが、作業員のマナーは最低だ、

清掃局に言いなはれ、返って来た言葉に唖然とした、作業員怖いから言わないそうな!

そう言えば何処の地域でも作業員に文句は言いたいが、との話は聞くが誰も言う人は居ない様だ。

剪定作業終了時、帰宅途中で目にした光景、やはりゴミの種類が違うからと道いっぱいに散らばった紙。

傍らで箒を持った爺さんが一生懸命掃除をする、車を停めて言ってやる、其れカラス違いますぜ!

知ってます、作業員何時も散らかして帰ります、解って居ても何も言えない、何処も彼処も同じです。

違うゴミを出す馬鹿は減る事は無いだろうが、作業員のモラルは落ちる所まで落ちている。

危険手当、特殊手当の軽減下で作業員のフラストレーションが高まって荒々しくなるのは解るけど、

荒らす奴、カラスばかりでは御座いません、カラス防御ネットに変わる物は無いかいな!

免許更新・・・ええ加減な手続きですわ!

自動車免許更新、橿原まで行きました。

日曜日・・・結構人多いです、時間ぎりぎりの受付、出された書類に印を・・・

これええ加減な物です・・・病気の状況、薬物等の項目・・・適当にすべて異常無しと印!

書類提出後、目の検査・・・年と共に目は弱くなり、乱視や目がぼける事も結構多いですが、

右、左・・・1回だけの検診・・・OK・・・この検査もええ加減。

優良者の講習・・・遅刻した御蔭で・・・会場でビデオ鑑賞・・・約5分、

係官入って来て、皆さん優良者だから、これ常識ですな、・・・と言いて、突然ビデオ終了。

私より先に来た人、気の毒です・・・長い時間ビデオ見せられて居たのでしょう!

係官、短時間で説明終え、言った言葉が簡単明瞭・・・優良者だから、今更説明しなくとも!

この冊子・・・帰って読んでおいて下さい!・・・計30分、これにて本日の講習終了!

購入した冊子は読んだ事も御座いません、免許更新も簡素化され、これも優良者、特権ですか?

短時間で終えた喜びと、疑問を持って我が家へお帰り!娘に自慢じゃないが、自慢する。

無事故、無違反30年のゴールドでっせ・・・すかさず娘・・・反論ですわ!

お父さん無事故、無違反言うけれど、スピード出し過ぎ、運が良いだけや!

その通り、優良者にもええ加減な人多いと思います、運が良いだけかも・・・

事故は日常茶飯事ですなあ・・・吾輩も安全運転・・・心がけますか!

放置自転車のその後・・・アホ臭!

昨夕、私用で西ノ京交番を尋ねた。何時もの様に不在かと・・・

行きも帰りも室内は誰も居られない状況、中に入ってお声をかける。

夕食で、お二人共、奥の部屋に居たそうだ、仕事柄忙しいから二人で食事してたとの事、

往来の激しい時間帯、今交通安全の期間やろ、一人はデスクで待機すべきと、注意を促す。

不機嫌そうな50代、一緒に奥で食事を取って悪い事ですか、・・・その辺が危機感の欠如。

私の要件を終え、ついでに、先日の放置自転車の件を確認させてもらった。

残念ながら、この交番に先日の引き継ぎ記録、報告書、何も無いそうだ! 

ここは、6名の交体制、日曜日は誰やった・・・二人で調べている・・・

こんな事ですら・・・時間を要す?・・・暫くして、私の思い描く若い警察官判明した、

非番の為、個人の携帯で連絡を取って頂く・・・驚くなかれ、あの日、自転車の持ち主に連絡したが、

その後返事が無いからご自由に、処分してくれと言う・・・上司に報告も無く、引き継ぎも無い、

あの日、一度所有者に連絡して、その後は連絡もして無いそうだ、・・・その結果が、これ?

ご主人、処分しておいて下さい! この警察官一人の判断で、処理して良いと言う・・・無責任極まりない!、

私が処分しても良いが、その後、持ち主が現れた場合、どうするの!聞いてみる。

馬鹿な話だ、考えてみれば、所有者は自転車発見の連絡、今だ届いてい無い・・・それで連絡くるかいな、

電話の応酬の結果・・・この若い警察官・・・困った様子、傍らの2人の警官、やおら立ち上がり、

私に謝罪するが・・・こんな事では私は引っ込まない、明朝、本署で経緯を確認する、その場を立ち去った。

さて、本日、本署へ連絡する・・・可笑しいかな、昨日の交番の経緯も、本署の上司に伝わっていない。

昨日の謝罪した、2人の警察官、身内を庇うつもりでしょう、報告も無く、反省すら無いご様子。

本署にて、再度、詳しく確認すれば、、自転車のこの件は、本署にも一切記録無しとの事、

この件は、一人の警察官の判断で、事後処理もなされず、放置されたまま、見過ごされ様としていた。

私が追求しなければ、こんな事例は、山程有るのでしょう!

本署の上司、この経緯聞いて、ただ謝るばかり!・・・その後の言葉が、又おもろい!

今の若い警察官、指導はして居おるが、困ったものです!宇宙人みたいな若者多くなったから???

何ヌカス・・・こんな返事しか出来ない、それでも、あんたは上司かいな・・・呆れて物言えず!

とりあえず、今回の件は全面的に、こちらの落ち度です・・・ただただ謝っている。

そして、その後の処理方法が、又おもろい、明日、再度この警察官に所有者と連絡取り、報告させます。

馬鹿か!私に報告する前に、上司のあんたが、報告聴いて、ちゃんと指示しなはれ・・・!

この頃の警察、タガが緩みぱなし・・・なぜか私も納得しました、、これから少し考え変えよう。

温かい目で警察官を応援したい気持ちが・・・私の頭から、綺麗さっぱり吹っ飛んだ!
プロフィール

パイプのジョニー

Author:パイプのジョニー
植木屋 作庭家のおやっさんのつぶやきブログです。コメントご自由にどうぞっ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ようこそ!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR