fc2ブログ

今日もセッセと水汲みに・・・

夕食前・・・家内には必ず行く場所が有る・・・水汲んで来るワ・・・毎度お馴染みの声がする。

ここはアフリカ、インドでは無い・・・川へ行っての水汲みでも無さそう、頭に瓶も乗せて無い。

我が家には井戸は無いが、水道水は繋がっている、料金も払っている、でも飲料水は汲みに行く。

4リッターのポリタンクぶら提げ、毎日欠かさず、生協のピユアーウオーターを取りに行く。

ピユアーウオーターて何や・・・家内に聞くと美味しい水らしい、精水器を通した水はトリハロメタン、塩素を除去、

お茶、コーヒー、食材煮込、飲料水はこの水を使うらしい、今や水道水は飲料水では無い、不思議成り。

私は左程気にしないで鉄管ビールをグイグイ平気で飲むが、難点はヌルク・・・のどごしが悪いだけ。

それ15年前までの話しで有り・・・水道水を飲まなくなった訳が下記に有る。

当時、釣りに夢中、良く高山ダム(南山城村)へブラックバスを釣りに行く、その周囲は友人も結構居る。

釣りの行き帰りこの集落で休憩するのだが、このあたりの生活用水の排水、何処へ流れるのか聞いて見た。

決まってる・・・この下のダム湖、名張川に落ちている・・・愕然とした記憶が有る。

満面の水は時に美しいが、干し上がった湖底は観られない、ヘドロ、朽ちた根っ子、ゴミの山!

その頃か・・・ダム湖が干し上がった折、車と共に男女の死体も上がって来た・・・まてよ・・・

この川を下って行けば市の浄水場・・・水を浄化して塩素をブチ込み、トリハロメタンをドンドン作る。

そして我が家の鉄管に繋がっている・・・それからの我が家、飲料水は買って飲む事にした。

冷蔵庫には絶えず市販の飲料水が5本程・・・結構割高で・・・無駄と・・・彼女は考えたのだろう。

何時しか生協で、安くつくこのピユアーウオーターなるものを汲みに行く、ペットボトルが有料、水はタダ。

吾輩は、喉が乾けば・・・オーイ水・・・言えば目の前に自動的に水が運ばれて来るから気が付かない。

暑くなれば一人で冷蔵庫を覗く機会も増えて来た・・・市販のペットボトルが見当たらない、聞けば主流はこの水、

今、文句を言いながらも、ついつい冷蔵庫のこの水・・・ピユアーウオーターを飲んでいる。

水に関わる事だから・・・もう少し話を続けてみよう・・・

先日こんな話を聞く機会が有った、奈良の名水・・・山間部に結構穴場が有るそうな。

喫茶店の経営者、愛飲家が遠くまで車を走らせ汲みに行く、趣味と実益兼ね具え、良い事だと思うのだが、

こんな例も有るから要注意・・・谷川の水は確かに美味いが、病原菌も沢山潜んでいる。

大概の方は沸騰させて使うから心配無い・・・一部の方、この水を毎日冷蔵庫で冷やして飲んでるそうな。

これ非常に恐ろしい・・・エキノコックスという条虫が何処の谷川にでも潜んでいる。

本来北海道のキタキツネが主因・・・排泄物から河川を通じ、この菌が人の体内に入り込む。

かれこれ30年ほど前か・・・アウトドアーが大流行・・・内知の人達が愛犬を連れ北海道の野山を散策、

飲み水を頂いた愛犬が条虫を蓄え御帰還、都内・関西方面まで広がったらしい・・・

当時は原因不明の条虫だったが、まさか都会でエキノコックス病が出るとは、こんなニュースも流れたが、

そんな認識はすぐ忘れ去られ・・・愛飲家はドンドン増えるばかりとか・・・ルートはかくの如し、

今関西でもこの条虫、沢山潜んでいるらしい、生水を多用すれば肝臓・内臓蝕まれ・・・名水怖しで有る。

今朝、市民だよりを読んでるが、6月1日~7日は水道週間とか・・・水道週間・・・て何?

ポスターに絵を書き・・・水を大切に使いましょう・・・綺麗な文言はこの時期にだけ見れる風物詩。

お構い無しに水は垂れ流し・・・言ってる吾輩も庭木にドンドン水をやるが・・・

飲めない水の使い道、水洗トイレ・お風呂・洗濯・後は庭の水やり程度。

洗車は我が家ではあまりする事も無く、今水道水の使い方も変わってきた。

市民だよりのページを進めれば・・・こんな記事も書いて有る。

雨水を貯めるタンク設置に補助金を、希望者お一人3万円、総額予算240万円、たった80件程度?

役所仕事はこんな物・・・僅かな予算に、文句は付けたく無いけれど・・・もっと違う事に使われへん?

朝早く・・・ボヤキ節を続けるが・・・気が付けば・・・家内は何処かへ、去って行く。

早々と梅雨入り宣言した様だ・・・恵みの水が・・・今日も天から落ちて来る。
スポンサーサイト



突然のパトカー来訪に・・・驚かないが、なっでや!

土曜日は自宅前のお友達からの依頼・・・年を取ると芝生の手入れが大変で・・・今年は辞めた・・・と、

そこで本業だから芝生の撤去作業・・・そして防草シートを張り・・・化粧の砂味を敷いて行く。

昼過ぎだが化粧砂味を庭に敷くべきユニックのトラックを横付け、庭先に搬入して居た、道から2mの高さの庭。

作業には時には通行を妨げる事も有る・・・片側は十分車両もスムーズに通過出来る。

作業しながら車両の行き来を誘動するのだが・・・左右対向車の・・・時には2台・3台連なる場合も有る。

2時過ぎか、左から乗用車1台・・・右側は2台連なっている・・・左側の方に待機を依頼、右側を2台通過させた、

所が2台の後ろにもう1台、飛ばして来る・・・申し訳ないが続けて3台目を通過させ、待機していた乗用車に頭を下げた。

運転手は文句を言って鋭い眼光を飛ばして来る・・・中年の主婦で有る・・・僅か3分程度の待機でも。

それポッチでこの態度と顔付き・・・嫌な予感は的中した。

30分後パトカーがやって来た・・・今110番入りまして・・・通行を妨げる・・・取り締まれとの苦情。

どうやら通報者は女性とか・・・警察官の年配者、申し訳なさそうに、通報あったら出向かない訳には、

気分害さんと居てや・・・ニコニコ顔で言っている。

片方の若い警察官、30代だろうか・・・さんざん注意を促し・・・後どの位で終わるのか聞いて来る。

言い方にも工夫が必要・・・車両の前には赤い三角コーンを配置、車両横には誘動すべき、私が立っている。

道路交通法にも抵触しない・・・何か問題が有るのか正すのだが・・・義務だけを告げ、淡々とメモを取る。

暑さと、仕事に疲れ・・・吾輩も気が立っている・・・

住所・名前を聞いて来る・・・この向いの住人や・・・さて名前を告げるのだが漢字がすぐに書けない。

英単語を例に名前を言うのだが・・・この若い衆・・・日本語で行って下さい・・・ここまで来れば切れます。

吾輩・・・純粋な日本人や! 君の漢字力無いから、英単語で例題を言ったが、そんな漢字も書けんのか?

周りには息子や若い衆、御近所の方も居られたが、私の声は特に大きい・・・どうにかメモを書き終えたが、

チョット待て・・・こんな事ぐらいで110番か・・・大きなパトカーでクーラーかけ、それも二人も。

近くに交番有るやろ、単車で来れば一人で十分・・・ガソリンも少ないし、経費の無駄や!

スゴスゴ帰る警察官に・・・俺 名前名乗ったが・・・110番掛けた人の住所名前聞いてるか?

其れは本部が聞いてるだろうが、私ら指令で動いてますので・・・知りません、只女性らしい・・・とか。

30分前のあの女性ドライバーだろう・・・キツイ顔で無愛想な風貌、相当ストレス溜まって居るのかも、

どんな気持ちで、110番したのかな・・・

今頃この女性110番しての憂さ晴らしに満足・・・機嫌良い日曜日を家族と共に送って居るのだろうか?

新緑の青葉満開の庭先眺めながら・・・心の荒みを癒してくれる、この風情を・・・

この女性にも見せてあげたい!

猫・犬には成りたくない・・・!

朝食時、家内との会話で・・・突然家内が聞いてきた、生まれ変わったら御父さん何に成りたい!

突然の質問に・・・ビックリはしません・・・我が家では、こんな会話は毎度お馴染み。

そうやな・・・わしは猫かな・・・何で・・・と聞いてみた。

先日 新聞に生まれ変わったらどんな動物に成りたいか、こんな記事出てたけど、1位が猫で2位が犬。

家内は犬が良いそうな・・・チヤホヤ可愛がられ、餌は与えて貰い、寝たい時はゴロンと寝れる。

時間が来たら散歩に連れて行って貰える・・・こんな生活して見たい・・・半ば彼女の願望だろう!

室内犬、庭で括られてる犬、そんなに自由無いで・・・排便も自由、ままならん・・・人間の言うがまま、

何が良いのか・・・その点、猫の方が幸せやで!

自由気ままに散歩出来、何処彼処、勝手に排泄出来、甘え声を出せば、餌にも有りつける。

何よりオスの生き方みてみ・・・エッチし放題、子育て要らん、こんな生き方、最高、これ私の願望か?

以前読んだ書物「猫はどうして我儘か」を思い出し、朝から家内に講釈垂れる。

本来猫は単族性の動物、片や犬は集団での行動・・・ネコ科で集団生活を営むのはライオンだけか、

雄猫は種付け終わると、ハイお終い・・・雌は子育て世話を焼く、生まれた子供は一生父親知らずとか。

犬が従順なのはグループを作り、リーダーに従う習性が有る、だから飼い犬は飼い主をボスと思い従う。

そう言えば、近頃 野良犬なんて見た事が無い、昔は何処彼処、野良犬多かった記憶が残る。

幼少の頃、自転車に乗って、白い服着た犬捕り、結構いました、自転車の後ろに竹の籠、手にはワイヤー。

知らん顔して、野良犬の横をすり抜け、神技か・・・さっとワイヤーリングを犬の首に引っかけ籠にポイ!

それ犬可哀そうで、見てられない!

良く後を付けて行ったものです、犬捕りは時には自転車を置いて、路地裏深く・・・追って行く、

その隙に、籠から犬を救い出し・・・ついでに自転車を川に投げ落とす、後はオッサンから逃げるだけ。

結構このオッサン達から目を付けられ嫌われて居た、懐かしい思い出も御座います。

それに引き換え、今 野良猫多すぎる・・・野良猫か飼い猫か解ら無い・・・他人の庭に糞の垂れ流し!

私共のお客にも、こんな飼い猫人、多く居ます。

5~6匹のネコワンさか飼って、糞ワンさかてんこ盛り・・・作業して・・・結構文句言いますが、

飼って無い、可哀そうだからノラちゃんに餌やってる、と言っている、ついでにそれぞれ名前を付け、

庭先に寝床もアリーノ、餌入れのボールもちゃんと置き、何が野良猫・・・飼いナ???カイナ?

そんなお宅、庭は見事に糞マミレ・・・地下足袋・脚立は糞マミレ・・・やってられんワ!

そんなお宅、隣近所に嫌われてる事、露知らず(本当は察知してるのだが)こんな輩が増えました。

来年もこれだけ糞マミレなら・・・もう来ませんで、こちらからお断りする、そんなお宅増えました。 

そう・・・今朝の朝刊、こんな記事が載って居た・・・飼い犬の7割が室内犬・・・とか、

今この室内犬のお陰か・・・???・・・部屋の中に微生物汚染が増えて居るとか。

散歩の後始末・・・これ結構手抜きらしい、適当に足を拭き、外の雑菌持ち込んでいる事、考え無い!

犬の玩具・飼育用具・・・足拭きタオルを調べてみれば・・・雑菌がワンサカ居るそうな。

犬に感染しても無症状だが、人に感染すると重篤な症状引き起こす、人獣共通感染症が有るそうな!

そう言えば、私の周囲でも良く見ます、口移しに餌をやり・キスもする、恐ろしい実情知ら無さ過ぎ。

そんな話しをしていたら・・・犬にも猫にも成りたく無いな・・・!

夫婦の共通会話が終わります。

毛虫怖いと固まる孫・・・親父はセッセと駆除に行く。

週明け自宅裏で甲高い孫の泣き声がする・・・今年幼稚園、年少組に入園したばかりの孫の声。

転んで泣いてるのかと思いきや、神社の樹木にぶら下がる毛虫・・・風に揺られぶら下っているのが怖い。

孫娘、髪はロン毛で・・・我が家の娘[美容師)に毎朝リボンを括ってもらうため早目の御訪問と成る。

その日は何故だかなかなか来ない・・・耳を澄ますと遥か彼方から聞き覚えの有る泣き声が聞こえる、

家内は難聴でそんな声は全く聞こえない、オーイ・・・裏の里道で泣いてるで、慌てて家内飛び出した。

樹木の前で固まった孫、何故泣いているかはすぐに言わないが、見上げると、頭上からぶら下った毛虫が一杯。

ブランコ毛虫で有る、身体は硬直、引くも、前進も無理な娘・・・最大の武器を駆使、泣く事で助けを求めていた。

その後、毛虫がどうやって成長するのか教えるのだが・・・恐怖心は今だ消えて居ないご様子。

孫の父親、義理の息子だが・・・今若い衆連れての定期消毒、各御家庭の庭木の消毒作業・・・真っ只中。

もう10年程前か・・・この作業は息子に任せ、吾輩は消毒作業、殆ど行かない!

私はもっぱら農薬依頼の電話番、息子は至って無口で、あまり詳しく話さない・・・その事御客も知っている。

電話の中身は決まって、年どの程度の回数を撒く・・・食材を植えてるがこの場所は辞めて欲しいとか、

時には毛虫・蜂の種類も聞いて来る・・・色・大きさ・動き方、等・・・毒が有るか、無害なのか・・・

電話では実物拝見できないが、大概、樹木名聞けば・・・どんな毛虫が付いているか想像は付く。

中でも怖いのが毒毛虫に蜂・・・チャドクガ・イラガの類・・・我々もやられると暫くムズムズ痛痒い!

蜂は何もしなければ怖くも無いが・・・樹木の隅で巣を作って居る、これを刺激すれば大変だ。

息子達、年に2~3度挿されてる・・・殆どイエロースズメバチ、私と言えば挿された事が無い。

蜂も良く知っている、逃げ惑う息子達に追いかけて、思い切り挿している、この為毎年息子は3日程作業出来ない。

挿されない方法・・・逃げない事、動かない事・・・眼の前にスズメバチが襲って来ても、蜂もこちらを観察してる。

このオッサン逃げ変へんな・・・逆に叩き殺されるかも・・・挿すの辞めとこ・・・さっさと向うへ飛び立って行く。

蜂の観察力は鋭い・・・私の腰にはアースジェットがぶら下っているのを知っている、こうして私は挿され無い!

椿・山茶花に付くチャドクガ・・・ベニカナメ・樫に良く付くイラガ、どちらも挿されれば物すごく痛い。

今日はこの話題は飛ばしてやろう・・・以前もこのブログで書いたから。

今庭先で潜んでいるダニ・・・これが急激に増えて来た・・・犬糞・猫糞、有る所・・・

何処も彼処もその周囲にはこのダニは居る間違い無い!。

ブロックなどの壁に付いてるのは赤ダニ・・・これは怖く無い・・・見る人に依れば気持ち悪い。

さて庭先、野原に生息するダニ・・・このマダニは厄介だ・・・犬を飼ってる方は御存知だろう!

爪の間・耳の中、黒く血を吸い大きなダニを見つけた人、結構居られると思うのだが・・・

本来、小さくて見つけにくいが血を吸えば、このダニ急に大きく膨らんで米粒大に成っているから解りやすい。

ここで間違いが一つ有る、捕まえた後の処置・・・これを手で潰している人、結構多い。

これは辞める事・・・つぶすと同時に沢山の卵を撒き散らし・・・自宅の庭先・・・予備軍を広めてる。

ダニは挿す事は無い・・・喰らいつき、咬むから皮膚が傷つく・・・人様が噛まれたらどうなるか、

咬まれるとウイルスが体内に入り、ウイルス性感染症に掛る人が多い、大概の方はすぐ直るのだが、

お年寄り、体力弱めた方はドンドンこのウイルスが増殖し・・・その後、高熱・悪寒、時には死に到る事も有るらしい。

今急激に被害者が増え・・・近年では7~8人程命を落とした記事も有る。

さて見つけたらどうするか、これは咬まれても無理に引き剥がさない事。

切り傷が大きくなりダニの体液が身体に逆流しウイルスの量は増えるばかり・・・危険性を増長させる事間違いない!

私含め・・・息子達もこのマダニやられた経験多すぎる、息子の傷は10日程残ったが、

取り方が下手・・・ライターの日を近づければ、こ奴口角を緩めすぐ取れる、捕食したら焼き殺す事。

若い衆・・・もう少し勉強するか・・・親方の忠告、昔話・仕草見て・・・謙虚に聞くか、見習うか!

その息子、只今農薬撒布中だが・・・指示はする・・・庭木以外、雑草・U字溝にも散布しとけ!

マダニ・セアカコケグモ近年増殖・・・小まめに撒布しとき・・・言うてます。

本来吾輩消毒なんて好きでも無い、生きもの、目的有って生きている、中には可愛い毛虫も居る。

今まで我が家の庭、殆ど消毒させない、見つければ捕まえ処分するが・・・今回ばかりは孫の為、

裏の通路の庭木・・・神社の木立、この毛虫は退治させた!

真夏日の午後・・・機嫌良く遊ぶ孫の声が響いている。


チエンソーの切れ味・・・久々稼働で良い汗かいた!

農道を塞いで今にも倒れそうな大木・・・御隣の農家から市にクレームが来たそうな。

当然ながら市役所はすぐには動かない・・・地籍を調べ地権者に連絡、結構日数経過したとか、

私のお客さん、今若い人の代に成り、殆どこの山にも入らないし、行く事も無く解らない。

市の連絡で下見に行ったが、境界は何処か、竹藪を少しばかり切り倒したが、其れは他所さんの山とか。

隣接の方の立ち合いでやっと場所は解ったものの・・・この大木、素人で切れる代物でも無い。

そんな依頼受け、4日目の今日、ユーザーさんお休みと言う事での道案内、早速伐採に向う事に成る。

現場では、今にも倒れそうな大木1本、枯れ樹木が2本・・・一雨来れば、確かに道も塞ぐだろう!

農道の奥は田畑が有り、ハイキングコースとか、耕運機、軽トラ、毎日ここを誰かが利用してるそうだが、

農道を塞ごうとしているこの樹木、村の衆も力を合わせば倒すことも可能だが、チト可笑しい?

人様の山の木だし・・・協力する気も無し、これは市にクレームを付ける方が手っ取り早いと言う事だ、

昔ならば、村人・・・一人や二人・・・ワシらで倒したろ・・・そんな心意気な人も居た筈だが、

今そんな事は誰ひとり言う人、やる人、誰も無い。

私共の若い衆・・・先の予定が入って本日この作業は無理・・・老骨に鞭打ち・・・吾輩の出番と成る。

先日手入れ完了した、チエンソー片手に、意気揚々と出かけ様とするのだが、付いて行くと家内は言う。

一人で十分と断るが、心配だからと、急場しのぎ、オニギリ作り、黙って私に付いて来た、私も年ですか!

作業初めにする事は・・・こ奴何処を向いてるか・・・どこらあたりで切り倒すか、木を眺め、これが結構面白い。

上手に切り倒したつもりだが、頭上の枝が思った以上に広がって、隣の竹藪・杉に絡み、なかなか落ちて来ない。

急がないと車は来る・・・耕運機も通るだろう・・・家内の心配そっちのけで、空中にぶら下った丸太を切り落す。

厄介なのが樹木が重すぎ地面に座り、びくとも動かない、根太が太過ぎ、振り回しも動かない。

手ごろな丸太を切り出し、こ奴を梃子に少しづつ横に移動、切っては移動、切っては移動・・・2時間余りで撤去した。

その後が大変、軽トラに積み易い様に切り揃え、丸太・小枝を選り分け、積込み作業に取り掛かる、

細い農道に軽トラをバック・・・重たい根太を二人で持ち上げ、切る事よりも積込むのに時間を要す。

やはり家内に来て貰え・・・これ幸い成りと心の中で感謝して・・・ふと家内の作業服見れば、

毛虫が模様を描き・・・クネクネ沢山付いている・・・ここは感謝の気持を、1匹1匹取ってやろう!

作業終焉近く、下に落ちた小枝を拾ってる最中・・・隣の住人、耕運機で降りて来た。

作業早い事来てくれて助かります・・・この丸太、何時落ちるか心配で・・・と言って居るのだが?

言わねば良いのだが・・・毎度お馴染み、私の口から飛び出る言葉、農道塞ぐこの樹木、村の人でも切れまっせ!

と言ってみたが・・・この農家、家の左右・裏側竹藪だらけ・・・これでは他人の木等切れません!

自宅が竹藪に責められてこの有り様・・・えらい家継ぎましたナ・・・少しばかり言って見た。

言わずもがな・・・御主人のボヤキ、ドンドン進化して、愚痴は出る、そんなボヤキ節を聞きながら、

下の小枝すべて綺麗に片付けましたと、言ったら・・・傍らの御婆さん・・・そんなん・・・ほときなはれ!

うちの息子も切ったらそのまんま・・・丁寧に掃除せんでも宜しいで・・・ニコニコ顔で言って呉れる!

もう少しお婆ちゃん早く帰ってきたら・・・下の小枝そのままで良かったのに、これ後の祭りです。

一段落に家内の作ったオニギリ、口に頬張れば・・・ハイキングしてるみたいやな・・・家内が言う!

何がハイキングや・・・上から毛虫はぶら下る・・・身体の周りは藪蚊の合唱!

早々に引き揚げて・・・俺ビール浴びるで・・・清々しい気持ちで帰路に着く

スマホの電池が膨らんだ・・・ナンデ?

先週の半ば携帯スマホの電池切れ・・・この機種電池がすぐ切れる。

早速本体をパソコンに接続、一日中使う事も無く充電しておくか・・・

翌日だ、使用すべきスマホを開くのだが、充電が未完成、一日中入れてたはずなのに、何かおかしい!

私のスマホは仕事柄、汚れ防止、水気保護の為、シリコン製のカバーで覆っている。

シリコンカバーを外してみて驚いた・・・これなんじゃ・・・異様な出来事に気が付いた。

本体の裏カバー、勝手に開き、元通りにしようにも浮いて閉まらない、早速電池を取りだし再度吃驚。

リチーム電地が・・・何とお餅を網で焼いたが如く・・・プックリ膨らみ、餅もち状態。

スマホは購入から2年少々・・・水に付けた事も無ければ落した事も無い、原因がサッパリ解らない。

購入先のauへ電話するのだが、現物を見てみないと・・・取りあえず分解・継続使用は控えて欲しい。

土曜日、雨にて仕事はお休み・・・この際ショップへ持ち込み確認をして貰うか・・・

出向いたショップの対応が面白い・・・この電池劣化すればこの様に膨らむ場合が結構多いですヨ。

成程、賞味期間が済めば膨らんで、勝手にカバーを外すんですね・・・若い担当者、首を捻り・・・

すべての電池が膨らむ事も有りませんが・・・中にはこう言う状態に成る事も・・・有ります。

たったそれで終了成り、早い話新たに電池を購入すべきと勧めている。

昨日電話の際、取りあえずお持ち下さいと言われ・・・わざわざ持ちこんで見たが・・・これで終了?

そう言われても・・・と進展なし・・・ボールペンを器用に指先でクルクル回し、其れが結構上手過ぎる。

傍らの家内、新モデル見て・・・御父さん電池購入するなら新しいiPhone 5に乗り換えたら!

先日娘がこのiPhone 5に変え様か・・・家内に言っていたそうな・・・私は興味の無い話だが。

家内と若い衆のやり取りは、すかさず商品説明・・・どの程度予算が掛るか調べましょう・・・とか、

そんな時にはボールペン回しは休憩、早速私のデーターをパソコンに打ち、新しい概要説明を開始した。

料金の詳細、説明してくれるのだが、こんな説明・・・聞いて居てもサッパリ解らん!

この複雑な説明・・・他の人も含め理解出来てるのか・・・チョットだけ・・・聞いて見た。

皆さんそう仰れます???  それ以上聞いた所で理解不能、私と家内・・・帰って娘に聞いてみるわ!

何をしに来たかさっぱり分からず・・・逆に一つ聞きたいが・・・とチョットだけ嫌みの質問投げかけた。

新しいiPhone 5の電池この様に膨らむ事は無いか・・・相手は黙って居るが、電池は長持ちするとの由。

ついでにiPhone 5の部品、どの程度国産の部品使ってる?・・・聞く方が無理だった、殆ど知識無し。

製品はアメリカのアップルですから、何処の部品かは私は詳しく存じません・・・だった!

馬鹿臭いショップの話、ほとほと飽きて帰宅する事に・・・せっかく書いて呉れた見積の紙持って帰るわ、

よく見ればクルクル回しは上手だが、ボールペンで書きなぐった字も・・・クルクル・・・丸く、

君・・・商品知識の勉強もそうやけど・・・字を丁寧に、読みやすい書き方、もう少し勉強し・・・や

まず、ボールペンの持ち方・・・それ違うで・・・そんな持ち方では上手に成れないで・・・

私は何処でも声、大きく、遠慮無し・・・カウンター並びの女性社員・・・御客さんもキョトンとしてる。

膨らんだ電池を持って来て欲しい、言いながら、それで終わりの腹立たしさに、出た言葉がこれですわ!

その夜の娘、新しいiPhone 5カタログ見ながら、お父さん、この機種に替えるのか・・・?

昼間の話を摘んで話すが・・・ショップで購入する人、殆ど理解せんでも買ってるで・・・

料金説明やろ・・・私も以前、理解に苦しみ、他の人もこの説明で理解出来ますか?聞いたそうな。

皆さんあまり理解出来ない様で・・・と言ってたで・・・これで良いのかな?

この程度の社員を置いてるショップでも、説明不足でもドンドン購入するらしい。

娘に言われてみれば・・・成程、今流の流行か・・・新し物の好きな日本人、営業努力も要らないか!

そんなこんなで私の携帯・・・最後の電池も膨らんだら・・・もっと便利な携帯に変えますか・・・

そう・・・昔の様な簡単な携帯電話・・・カメラもアプリも不必要!

電池が長持・・・御餅の様に、膨らまないスリムな機種に変えるとしょう!

ブログも辞め様かと・・・考えてはみたが・・・

この所御客さんからよく言われる・・・楽しみにしていたブログ辞めたの?

返事に困るが、其れなりに長電話をする事も多くなる、励みに成ったブログ読め無いから残念と、

楽しみにしてたのに・・・そう言うお声を聞くと、どうしたものかと考えさせられる。

昨夜、久々に吾輩のブログを開いて見た・・・辞めを宣言して以降何と100件以上更新が続いている。

身近な御客さんを含め見ず知らずの方にこの様に拝読して頂く事に少し申し訳なさが募って来た。

その後の私と言えば、御蔭でペンを持つ機会が多くなった、傍らに漢和辞典、大きな天眼鏡。

頭で考え文章をペンで書きなぐると・・・出て来ない・・・こんな漢字が・・・なぜだ・・・

長年パソコン慣れで、私の脳細胞はキーを打つ作業に長けて居たが、漢字の書き順、読む、考える、

こんな脳細胞が尽く劣化している事に驚いた。

小さな字で書かれた字引も読みづらい、眼も老化、探しづらい、全く書く事を忘れた結果がこれ。

その反面、話法はまだまだ負けては居ない、久しぶりのお客さんとの対話で、時には時間を忘れ長話。

説得力ある話を有難う・・・最後に誰かれなく言ってくれるのは有難い。

人生の職業選択を間違えたか・・・時には考える・・・そう・・・坊主に成れば良かったかな?

三日坊主と言われるかもしれないが・・・少しずつこのブログは継続しようかな・・・

思いながら久々にキーを打つ。

継続して居た信用取引・・・ネットの株だが・・・これも辞める事にした、我欲を捨てることにした。

ついでにカード・・・何でもカード決済・・・無駄なものまで通販で買って居る。

財布には使いきれないカードも沢山入って居る・・・ドンドン数も減らしてやろう・・・

昨日手続きして見たが・・・辞める事は簡単だ、電話のガイダンスを追って行けば簡単に辞められた。

減らしていく事の喜び・・・気持ちもダンダン軽くなる。

この10日間・・・大きく変わった事が有る、ヘビースモーカーを自負しているが・・・・

タバコの量が減ったのではない、高級なピー缶から安価なタバコに変えてみた。

銘柄はエコーと言うそうな、20本入りで240円、今まで愛飲のピー缶は50本入りで1100円。

なんと1本に付、10円も安くなる・・・変えた理由は簡単だ。

無年金者の私にはピース等贅沢品、あえて税金を余分に払う必要も無し、と理由は到って簡単。

本来、愛飲はパイプだが、葉を詰め替えるめんどくささから、安直に吸える紙タバコを消化して居る。

そろそろパイプのジョニー復活で、ゆっくりとパイプの味でも楽しもうか・・・と考える。

ついでにマイカーも殆ど乗って無い、車はミニクーペ・・・燃費が非常に悪く、ハイオクときてる。

乗れば税を余分に払う事に成る・・・でも保険は継続、車検は2年に一度、結構費用もかかる。

どうしたものか、と考えながら・・・今玄関の飾り物、見て居るだけで満足か。

ゆくゆく減らす対象になるこの車、そう言えば単車も処分しようかな・・・片づける物が有り過ぎる。

只今愛用車は軽トラ・・・これで十分、それも仕事以外は乗る事も無し、税も安く燃費も少ない。

雨降る土曜日・・・ボンヤリ庭を眺めて居ると松のロウソクがドンドン伸びている。

来週からいよいよ緑摘み、皐月・平戸、花後の手入れに行こうかな・・・早速予定を組み立てる。

話好きなお客さん、お年寄りが多いけど・・・沢山の人が待っている。

毎年同じ事の繰り返しだが・・・これが人生なのか・・・あまり深く考えないで生きて行こう!

プロフィール

パイプのジョニー

Author:パイプのジョニー
植木屋 作庭家のおやっさんのつぶやきブログです。コメントご自由にどうぞっ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ようこそ!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR