
今日もセッセと水汲みに・・・
|Posted:2013/05/30 12:56|Category : ぼやき節|
夕食前・・・家内には必ず行く場所が有る・・・水汲んで来るワ・・・毎度お馴染みの声がする。
ここはアフリカ、インドでは無い・・・川へ行っての水汲みでも無さそう、頭に瓶も乗せて無い。
我が家には井戸は無いが、水道水は繋がっている、料金も払っている、でも飲料水は汲みに行く。
4リッターのポリタンクぶら提げ、毎日欠かさず、生協のピユアーウオーターを取りに行く。
ピユアーウオーターて何や・・・家内に聞くと美味しい水らしい、精水器を通した水はトリハロメタン、塩素を除去、
お茶、コーヒー、食材煮込、飲料水はこの水を使うらしい、今や水道水は飲料水では無い、不思議成り。
私は左程気にしないで鉄管ビールをグイグイ平気で飲むが、難点はヌルク・・・のどごしが悪いだけ。
それ15年前までの話しで有り・・・水道水を飲まなくなった訳が下記に有る。
当時、釣りに夢中、良く高山ダム(南山城村)へブラックバスを釣りに行く、その周囲は友人も結構居る。
釣りの行き帰りこの集落で休憩するのだが、このあたりの生活用水の排水、何処へ流れるのか聞いて見た。
決まってる・・・この下のダム湖、名張川に落ちている・・・愕然とした記憶が有る。
満面の水は時に美しいが、干し上がった湖底は観られない、ヘドロ、朽ちた根っ子、ゴミの山!
その頃か・・・ダム湖が干し上がった折、車と共に男女の死体も上がって来た・・・まてよ・・・
この川を下って行けば市の浄水場・・・水を浄化して塩素をブチ込み、トリハロメタンをドンドン作る。
そして我が家の鉄管に繋がっている・・・それからの我が家、飲料水は買って飲む事にした。
冷蔵庫には絶えず市販の飲料水が5本程・・・結構割高で・・・無駄と・・・彼女は考えたのだろう。
何時しか生協で、安くつくこのピユアーウオーターなるものを汲みに行く、ペットボトルが有料、水はタダ。
吾輩は、喉が乾けば・・・オーイ水・・・言えば目の前に自動的に水が運ばれて来るから気が付かない。
暑くなれば一人で冷蔵庫を覗く機会も増えて来た・・・市販のペットボトルが見当たらない、聞けば主流はこの水、
今、文句を言いながらも、ついつい冷蔵庫のこの水・・・ピユアーウオーターを飲んでいる。
水に関わる事だから・・・もう少し話を続けてみよう・・・
先日こんな話を聞く機会が有った、奈良の名水・・・山間部に結構穴場が有るそうな。
喫茶店の経営者、愛飲家が遠くまで車を走らせ汲みに行く、趣味と実益兼ね具え、良い事だと思うのだが、
こんな例も有るから要注意・・・谷川の水は確かに美味いが、病原菌も沢山潜んでいる。
大概の方は沸騰させて使うから心配無い・・・一部の方、この水を毎日冷蔵庫で冷やして飲んでるそうな。
これ非常に恐ろしい・・・エキノコックスという条虫が何処の谷川にでも潜んでいる。
本来北海道のキタキツネが主因・・・排泄物から河川を通じ、この菌が人の体内に入り込む。
かれこれ30年ほど前か・・・アウトドアーが大流行・・・内知の人達が愛犬を連れ北海道の野山を散策、
飲み水を頂いた愛犬が条虫を蓄え御帰還、都内・関西方面まで広がったらしい・・・
当時は原因不明の条虫だったが、まさか都会でエキノコックス病が出るとは、こんなニュースも流れたが、
そんな認識はすぐ忘れ去られ・・・愛飲家はドンドン増えるばかりとか・・・ルートはかくの如し、
今関西でもこの条虫、沢山潜んでいるらしい、生水を多用すれば肝臓・内臓蝕まれ・・・名水怖しで有る。
今朝、市民だよりを読んでるが、6月1日~7日は水道週間とか・・・水道週間・・・て何?
ポスターに絵を書き・・・水を大切に使いましょう・・・綺麗な文言はこの時期にだけ見れる風物詩。
お構い無しに水は垂れ流し・・・言ってる吾輩も庭木にドンドン水をやるが・・・
飲めない水の使い道、水洗トイレ・お風呂・洗濯・後は庭の水やり程度。
洗車は我が家ではあまりする事も無く、今水道水の使い方も変わってきた。
市民だよりのページを進めれば・・・こんな記事も書いて有る。
雨水を貯めるタンク設置に補助金を、希望者お一人3万円、総額予算240万円、たった80件程度?
役所仕事はこんな物・・・僅かな予算に、文句は付けたく無いけれど・・・もっと違う事に使われへん?
朝早く・・・ボヤキ節を続けるが・・・気が付けば・・・家内は何処かへ、去って行く。
早々と梅雨入り宣言した様だ・・・恵みの水が・・・今日も天から落ちて来る。
ここはアフリカ、インドでは無い・・・川へ行っての水汲みでも無さそう、頭に瓶も乗せて無い。
我が家には井戸は無いが、水道水は繋がっている、料金も払っている、でも飲料水は汲みに行く。
4リッターのポリタンクぶら提げ、毎日欠かさず、生協のピユアーウオーターを取りに行く。
ピユアーウオーターて何や・・・家内に聞くと美味しい水らしい、精水器を通した水はトリハロメタン、塩素を除去、
お茶、コーヒー、食材煮込、飲料水はこの水を使うらしい、今や水道水は飲料水では無い、不思議成り。
私は左程気にしないで鉄管ビールをグイグイ平気で飲むが、難点はヌルク・・・のどごしが悪いだけ。
それ15年前までの話しで有り・・・水道水を飲まなくなった訳が下記に有る。
当時、釣りに夢中、良く高山ダム(南山城村)へブラックバスを釣りに行く、その周囲は友人も結構居る。
釣りの行き帰りこの集落で休憩するのだが、このあたりの生活用水の排水、何処へ流れるのか聞いて見た。
決まってる・・・この下のダム湖、名張川に落ちている・・・愕然とした記憶が有る。
満面の水は時に美しいが、干し上がった湖底は観られない、ヘドロ、朽ちた根っ子、ゴミの山!
その頃か・・・ダム湖が干し上がった折、車と共に男女の死体も上がって来た・・・まてよ・・・
この川を下って行けば市の浄水場・・・水を浄化して塩素をブチ込み、トリハロメタンをドンドン作る。
そして我が家の鉄管に繋がっている・・・それからの我が家、飲料水は買って飲む事にした。
冷蔵庫には絶えず市販の飲料水が5本程・・・結構割高で・・・無駄と・・・彼女は考えたのだろう。
何時しか生協で、安くつくこのピユアーウオーターなるものを汲みに行く、ペットボトルが有料、水はタダ。
吾輩は、喉が乾けば・・・オーイ水・・・言えば目の前に自動的に水が運ばれて来るから気が付かない。
暑くなれば一人で冷蔵庫を覗く機会も増えて来た・・・市販のペットボトルが見当たらない、聞けば主流はこの水、
今、文句を言いながらも、ついつい冷蔵庫のこの水・・・ピユアーウオーターを飲んでいる。
水に関わる事だから・・・もう少し話を続けてみよう・・・
先日こんな話を聞く機会が有った、奈良の名水・・・山間部に結構穴場が有るそうな。
喫茶店の経営者、愛飲家が遠くまで車を走らせ汲みに行く、趣味と実益兼ね具え、良い事だと思うのだが、
こんな例も有るから要注意・・・谷川の水は確かに美味いが、病原菌も沢山潜んでいる。
大概の方は沸騰させて使うから心配無い・・・一部の方、この水を毎日冷蔵庫で冷やして飲んでるそうな。
これ非常に恐ろしい・・・エキノコックスという条虫が何処の谷川にでも潜んでいる。
本来北海道のキタキツネが主因・・・排泄物から河川を通じ、この菌が人の体内に入り込む。
かれこれ30年ほど前か・・・アウトドアーが大流行・・・内知の人達が愛犬を連れ北海道の野山を散策、
飲み水を頂いた愛犬が条虫を蓄え御帰還、都内・関西方面まで広がったらしい・・・
当時は原因不明の条虫だったが、まさか都会でエキノコックス病が出るとは、こんなニュースも流れたが、
そんな認識はすぐ忘れ去られ・・・愛飲家はドンドン増えるばかりとか・・・ルートはかくの如し、
今関西でもこの条虫、沢山潜んでいるらしい、生水を多用すれば肝臓・内臓蝕まれ・・・名水怖しで有る。
今朝、市民だよりを読んでるが、6月1日~7日は水道週間とか・・・水道週間・・・て何?
ポスターに絵を書き・・・水を大切に使いましょう・・・綺麗な文言はこの時期にだけ見れる風物詩。
お構い無しに水は垂れ流し・・・言ってる吾輩も庭木にドンドン水をやるが・・・
飲めない水の使い道、水洗トイレ・お風呂・洗濯・後は庭の水やり程度。
洗車は我が家ではあまりする事も無く、今水道水の使い方も変わってきた。
市民だよりのページを進めれば・・・こんな記事も書いて有る。
雨水を貯めるタンク設置に補助金を、希望者お一人3万円、総額予算240万円、たった80件程度?
役所仕事はこんな物・・・僅かな予算に、文句は付けたく無いけれど・・・もっと違う事に使われへん?
朝早く・・・ボヤキ節を続けるが・・・気が付けば・・・家内は何処かへ、去って行く。
早々と梅雨入り宣言した様だ・・・恵みの水が・・・今日も天から落ちて来る。
スポンサーサイト
