fc2ブログ

国勢調査て・・・ナンカイナ?

土曜日の休息日・・・突然自治会の女性が訪ねてきた・・・国勢調査の送付書類持参とか・・・

確か9月20日までパソコンで記入できると聞いてたが・・・吾輩そんなの興味も無い!

30年程前か・・・自治会長5年ほど勤めた後・・・辞めたった・・・当時は住みやすい町内会・・・
潮干狩やら・・・夏祭り・・・ハイキング・・・いろいろ行事もしてきたが・・・

ドンドン住宅増えてきて・・・住居増えれば各班増える・・・輪番制でも協力しない輩増えてきた。

この住宅地・・・幼稚園・小中高・・・身近に有るが・・・住居増えるたび車の往来も激しくなる。
路上駐車も増え・・・マナーの悪さも増える一方・・・徹底的に違法駐車を啓発するが・・・

回覧板の注意事項にそれぞれ捺印・・・見た目は注意事項に賛同かと・・・おもいきや・・・

自治会員でもルールを守れない輩・・・中でも班長自ら守らない・・・気の長い(本当は短気だが)吾輩辛抱ならん!

トコトン駐禁取り締まり・・・お決まりの嫌われもん・・・ですわ

そしてゴミ問題・・・決められたゴミ以外も出す輩・・・ゴミ袋を漁って・・・生活様式チョイト覗き・・・
御返しに行く惨めさ・・・不平不満はすべて自治会長へ御依頼・御相談・・・

年々ルールを守れない輩の集団増え・・・虚しさ募って・・・こんな自治会オサラバ。

今、自治会は名目だけ・・・自治会費は貯まるばかりとか・・・行事と言えば・・・年に1度の草刈り作業

当番が回覧板と市・県民便りを配布するだけ・・・そして5年に一度の国勢調査?

身近な住民・・・不平不満も無く・・・飽きもせず粛々と続けている様だ!
・・・政治に無関心・・・この辺だろう!

国勢調査・・・もともと非協力では無かったのだが・・・2回ほど我が家、抜かれた様だ。

日数経って・・・行政担当呼びつけ・・・その対応の悪さに・・・気の短い吾輩切れました.

それから国勢調査記入もしない・・・提出したことも無い。

早い話・・・30年前から日本人を辞めた様ですわ!
スポンサーサイト



共食い競争垣間見て・・・ふと考えた。 

日増しに鈴虫の鳴き声も、途切れ途切れ、声静かになる・・・今宵は庭のコオロギ、鳴き声高らかに。

鈴虫に勝ったと言わんばかり声張り上げて、これが風情と言うものだ・・・こ奴餌を与えなくても毎年元気に生きている。

懐中電灯をかざし鈴虫の住処を覗いてみる・・・オスは少しは居るのだが、羽根はチギレ、足食われ、気の毒な状態。

羽根を擦り過ぎたのか・・・生きてはいるが羽根広げたまま、ボンヤリ移動する気力も無し・・・

触ってみるが、動くのしんどいネン・・・と言っている・・・可哀そうだが手を合わせ・・・南無阿弥陀仏と目を瞑る。

メスの餌になる覚悟は出来た・・・そんな姿は痛々しい・・・メスはブクブク、産卵管太く、これから彼女達の仕事開始。

飼育ケースを眺めながらふと昨夜のニュース思い出す、安保法案阻止を図る奇妙な戦術・・・馬鹿な集団知恵絞った!

女の武器を最大限・・・ワイワイ、ガヤガヤ・・・騒ぐだけ・・・これセクハラ戦術と言うらしい。

ここまでやるか?・・・そう言えば、先日の特番「風俗取り締まりのニュース」外国人らしき女性が叫んでた・・・

ナニヤッテンノ・・・アナタ・・・ソレ・・・セクハラよ・・・この情景重なって見えるのは穿った見方なのか?

どうでも良い・・・程度の低さは今に始まった事でも無い・・・あの箱物「議事堂」に不要な議員数、多すぎる。

どの党も・・・定数削減する気無し・・・私利私欲膨らませる事には勤勉で・・・国の借金減る事無し。

普段のブログ・・・これにて終了なれど・・・本日追加の記事も有る。

・・・・・・・・・追加・・・・・・・

予算委員会の会場少し変更・・・看板すり替え・・・議員定数剥奪共食い委員会を新設。

吾輩臨時の第三者委員に拝命受け・・・早速会議に参列・・・重々しい、気品有る委員会室・・・

吾輩・・・おもむろに手を挙げて・・・ここは委員長に失礼無く・・・起立して、礼儀正しく・・・大声で。

委員長・・・一つ提案御座います・・・先日の安部君・・・女性登用促進で新法制定とか行ってたが・・・

試しにこの箱の中・・・衆参男女共々・・・共食い競争させては如何ですか・・・大和男児・大和撫子戦々恐々!

お・・・・い・・・誰か返事してみろ!

そんな・・・こんなで・・・憂さ晴らし

我が家の生き物・・・観察日記

久しぶりの日曜日・・・静寂を楽しもうと思ったが、本日大きな生き物が一人いた。

裏の娘夫婦は朝から孫二人連れ、福知山へ向かったとか、家内の妹の家に米を貰いに。

ここの米、結構美味い・・・水が良いのだろう!

新米か・・・聞いてみたが古米とか・・・稲刈りはもう少し先、でも娘夫婦1年間・・・米買ったことが無いそうな。

成程・・・毎週大阪の実家へ出向くはずの家内が、今日はここに居た・・・まか不思議?

昼食・夕食・コーヒー入れる人も無し、可哀想だから居といたろ・・・嬉しくもあり、悲しくもある?

何も出来ない吾輩の為に・・・チョッとした気配りか・・・どうやら馬鹿にされながらも残ってくれた様で有る。

たまの静寂を楽しむ所が、どっこい、朝から掃除機の騒音に、夏服・秋服入れ替え作業か,ドッタン・バッタン、煩い事。

マイペースの吾輩、ボンヤリ庭を眺めパソコン・音楽鑑賞に浸っている・・・これ最高の癒しなり!

庭先に、手水鉢が見える、その上を毎度お馴染み黒アゲハ・・・行ったり来たり乱舞する。

朝10時頃と午後14時頃・・・こ奴決まって定期的に通ってくる・・・柑橘類なんて無いのに、水を求めてか?

この手水鉢、色んな生き物の溜まり場也、ヒヨドリ・土鳩・蛇・イタチ・・・彼らにとって憩いの場、季節毎に変化あり。

今年の春先、このイタチ野郎、大事な錦鯉をタラフク食べ、被害甚大、鯉全滅也。

池の鯉をすべて平らげたのは今年が初めて、近くの森も開発進み、行き場を失くしたこ奴、ついに我が鯉を狙いに来た。

オカシイと感じたのは春先、肥えたイタチが池の周囲で遊んでる、時折ドボン・ドボンと水の音。

これ鯉が跳ねてるのかと思いきや、春先の恒例行事、澱んだ水を汲みだし、水換えするか・・・

網を入れても一向に錦鯉の姿なし、ここで初めて気がついた。

池の底のヘドロには、ヤゴが沢山・・・昨年の生み落としか・・・裏の野池に放してやる。

水換えを終え、水面にプラネットを張り巡らし、今年は紅白3本・大正三色1本・・・平均50cm程度の鯉を飼う。

楽しみは朝夕の餌やり、食はドンドン増し小さな鯉も結構大きく育ってきた。

夕暮れ時、トンボが飛舞して産卵に来るが・・・ネットが邪魔して不機嫌そう。

小さな手水鉢の上を行ったり来たり、来年はベランダに大きな水槽置いてやろう!

さてこのイタチ、汚い顔で少し夏痩せ可哀想・・・家内に油揚げ手水鉢の裏へ置いてやれ・・・頼むのだが、

そんな所へ置いたら・・・猫が来て困るワ・・・叱られた!

そうでもない・・・今庭先通過する猫・・・結構マナー良し・・・シッコも排便も残さない。

時折スイレン鉢の水を美味そうに飲んでいるが・・・中のメダカは食べる事もなし!

どうやらこの近くのネコ族・・・吾輩の怖さを連絡済みか・・・悪臭なんて何にも無い、このまま通過を許してやる。

さてさて・・・今宵の我が家・・・煩い孫も居ないし・・・至って静か。

裏庭の風にそよぐ風鈴の音・・・数多い鈴虫が一斉にリーン・リーンと鳴いているが・・・この連続音・・・

少し耳煩わしい複雑な音・・・これ我が家の秋の風物詩・・・か。
プロフィール

パイプのジョニー

Author:パイプのジョニー
植木屋 作庭家のおやっさんのつぶやきブログです。コメントご自由にどうぞっ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ようこそ!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR