
ロンドン滞在記・・・しつこく追憶を書いてみる。
|Posted:2012/06/10 23:07|Category : 旅|
イギリスと言えばイングリッシュガーデン、どうやら公園等を観てれば解らない訳でも無い。
雑草も花が咲けば芝刈りしないで残している、花を大切にとの思いらしいが、ダラシナイ!
日本でも同じだが、庭の手入れをまめにする人しない人、さまざまで有る。
何処にイングリッシュガーデン有るやら、探すのに苦労した、一軒綺麗な庭先を発見、
出来栄えは我が娘の勝ち、帰国後娘に5星を与えてやろうか、そんな思いで後にした。
車だが、タクシー・自家用車や商用車、結構年代物を使ってる、この国にトヨタ・ホンダは似合わない。
軽自動車のスズキ等は売れるだろう!なんせ合理的な国柄、贅沢はしない様だから。
建屋は何処彼処古い建屋が結構多い、外装・内装塗り替え大切に使って居た。
日本の安っぽいヘンテコな住居より詫び寂が有り風情有り、建て替えばかりのこの国、間違っている。
この質素な生活がイギリス風、国民性だろうか、私も少し考え直してみようかな!
食事時油ものは使わないとか、台所を汚さ無い為、油物は外食で、これ合理的、窓の汚れ、
綺麗にしてこそ当たりまえ、汚れて居れば、貴女 家で何しているのと言われるそうだ!
言われる前に台所では油は使わない人多いそうだ。

何処彼処フイッシュ&チップスが定番で、これが又結構な量、イギリス人太ってるの解ります。
そして大学生、感心した事一つ有り、まず学ぶ前、先輩を立てルールを守る事から開始とか、
権利の前に義務を果たす、この教えが有ってこそ大学生とか、進路は入る前にキッチリ決める。
月1度は教授とマンツーマンのカリキュラム、ルールを守れなければ、学業優秀でも退学とな、
こんな教育日本では無理なのか? 目的持たない学生も、大卒資格頂いて、就活前にうろたえる。
学ぶべき所結構多すぎる、海外ツアーの議員さん勉強しないで本当の外遊、金食い虫が多すぎる。
良い所はこの国にも取り込んで、教育こそ国家の宝物と、どこかで手を打たなければと思うのだが。
そう言えばホテルでのニュース番組、日本の政治・経済殆ど無い、観たいが番組取り上げない、
新聞も英字新聞精通するが、何処にも記事は乗って無い、そうだ、3流国家の話題は不必要か、
悲しくも有り、なぜか納得しながらの約1週間、慣れてしまえば其れで良い!
今年はロンドンオリンピック、工事はさほど大きな工事もしてい無い、メインビルは新築建てるが、
あまりお金を掛けてる風でもなさそうだ、この時勢、これも政治力の表れか!
ついでに、嫌な光景も垣間見た、何処も彼処も暇が有ればスマートフォーンを使って居る、
何処の国も同じ情景か、このグローバルな変な風潮はこれから先も廃れる事は無い様だ!
そう言えば、日本人客、パソコン・i-pad等、空港やホテルで使っている人、多く見かけます。
傍らで覗いて見れば大概ゲーム、形だけに囚われて、何ら身について無い、情けない光景です。
海外にまで重い機具を持ち出してする事ないわい、と思うのだが、私には解りません。
色々な事を考えさせられた有意義な旅行、死に土産にはチョイト早すぎ、もう少し私も勉強するか、
唯一諭された我が思いは・・・知足の二文字思い出す、・・・無駄を排除、足る事を知ろう・・・!
追伸
海外の三越さん、大きな買い物出来無かったが両替出来た事有難う!他では両替手数料割高です。
買い物は3ボンドの小物を購入、1万円でお釣りを頂く、ポンドしか御座いませんと言ってるが、
仕方ない、それで結構ですよと言っておく、海外旅行のデパートは待ち合わせ場所では御座いません。
トイレを借りて、両替してくれる、海外出店のデパート最高です。
もっと増やしてくんなはれ!
雑草も花が咲けば芝刈りしないで残している、花を大切にとの思いらしいが、ダラシナイ!
日本でも同じだが、庭の手入れをまめにする人しない人、さまざまで有る。
何処にイングリッシュガーデン有るやら、探すのに苦労した、一軒綺麗な庭先を発見、
出来栄えは我が娘の勝ち、帰国後娘に5星を与えてやろうか、そんな思いで後にした。
車だが、タクシー・自家用車や商用車、結構年代物を使ってる、この国にトヨタ・ホンダは似合わない。
軽自動車のスズキ等は売れるだろう!なんせ合理的な国柄、贅沢はしない様だから。
建屋は何処彼処古い建屋が結構多い、外装・内装塗り替え大切に使って居た。
日本の安っぽいヘンテコな住居より詫び寂が有り風情有り、建て替えばかりのこの国、間違っている。
この質素な生活がイギリス風、国民性だろうか、私も少し考え直してみようかな!
食事時油ものは使わないとか、台所を汚さ無い為、油物は外食で、これ合理的、窓の汚れ、
綺麗にしてこそ当たりまえ、汚れて居れば、貴女 家で何しているのと言われるそうだ!
言われる前に台所では油は使わない人多いそうだ。

何処彼処フイッシュ&チップスが定番で、これが又結構な量、イギリス人太ってるの解ります。
そして大学生、感心した事一つ有り、まず学ぶ前、先輩を立てルールを守る事から開始とか、
権利の前に義務を果たす、この教えが有ってこそ大学生とか、進路は入る前にキッチリ決める。
月1度は教授とマンツーマンのカリキュラム、ルールを守れなければ、学業優秀でも退学とな、
こんな教育日本では無理なのか? 目的持たない学生も、大卒資格頂いて、就活前にうろたえる。
学ぶべき所結構多すぎる、海外ツアーの議員さん勉強しないで本当の外遊、金食い虫が多すぎる。
良い所はこの国にも取り込んで、教育こそ国家の宝物と、どこかで手を打たなければと思うのだが。
そう言えばホテルでのニュース番組、日本の政治・経済殆ど無い、観たいが番組取り上げない、
新聞も英字新聞精通するが、何処にも記事は乗って無い、そうだ、3流国家の話題は不必要か、
悲しくも有り、なぜか納得しながらの約1週間、慣れてしまえば其れで良い!
今年はロンドンオリンピック、工事はさほど大きな工事もしてい無い、メインビルは新築建てるが、
あまりお金を掛けてる風でもなさそうだ、この時勢、これも政治力の表れか!
ついでに、嫌な光景も垣間見た、何処も彼処も暇が有ればスマートフォーンを使って居る、
何処の国も同じ情景か、このグローバルな変な風潮はこれから先も廃れる事は無い様だ!
そう言えば、日本人客、パソコン・i-pad等、空港やホテルで使っている人、多く見かけます。
傍らで覗いて見れば大概ゲーム、形だけに囚われて、何ら身について無い、情けない光景です。
海外にまで重い機具を持ち出してする事ないわい、と思うのだが、私には解りません。
色々な事を考えさせられた有意義な旅行、死に土産にはチョイト早すぎ、もう少し私も勉強するか、
唯一諭された我が思いは・・・知足の二文字思い出す、・・・無駄を排除、足る事を知ろう・・・!
追伸
海外の三越さん、大きな買い物出来無かったが両替出来た事有難う!他では両替手数料割高です。
買い物は3ボンドの小物を購入、1万円でお釣りを頂く、ポンドしか御座いませんと言ってるが、
仕方ない、それで結構ですよと言っておく、海外旅行のデパートは待ち合わせ場所では御座いません。
トイレを借りて、両替してくれる、海外出店のデパート最高です。
もっと増やしてくんなはれ!
スポンサーサイト
