fc2ブログ

カビ菌はこんな所まで・・・蔓延しているのかな!

日曜日は私にとっては最高の休日である。

昼食・夕食の準備して、家内は定期的に大阪の母親の所へ出かけて行く。

私のする事、音楽を聴き、エッセーを書き、そして週明けの作業手順をも考える。

外は照り返しの暑さ、蝉がガンガン鳴いていて騒々しい。

静かな室内は風も良く通り、軒先の風鈴、廊下ではキリギリスが秋近しと鳴いて居る。

日曜はこの静寂さが私の唯つの癒しになっている。

「静寂さ、家内や孫も、居ぬ我が家、今日1日は我が最良なり」・・・と

裏の孫達、本日は尋ねては来ない、夏休みの想い出作りか、南港へ釣りに出かけた御様子だ。

夕食にワインを飲もうと食材置場をアサって居れば、綺麗な化粧箱が置いて有る。

酒の肴にと覗いて見れば、例の菊家の水羊羹、こいつはつまみにもなりゃしない!

丁度一月前の事、カビ事件が有りました。製造二日目のカビ饅頭、確か100個ほど売ったとか、

知らない人がこれを食べ、当のお店は知らんふり!

この水羊羹、謝罪の時に置いて行った代物だが、裏の娘に御裾分けしたが、結構ですと断られ、

誰にも食べて貰えない水羊羹、賞味期限は9月までとか、勿体無いと家内一人で食べている。

所で一月前の保健所、窓口でカビ饅頭を預け経緯を報告、その折担当者が言って居た。

販売店は郡山だが、消費者は奈良市内、こちらで暫く培養して何らかの結果を郡山保健所に連絡、

販売店の指導、その後の結果報告を必ず私が致しますと、親切丁寧に言ってくれたが今も無い。

丁度一月経つが、まだカビ菌を培養中なのか、それともカビ菌は何処かへ行ったのだろうか、

ひょっとしてカビ菌はお役所の方に蔓延して居るのだろうか、暇ついでに考えてみた。

饅頭のカビは捨てれば良いが、腐った役人のカビ菌は、何処の誰に相談すれば良いのか解らない、

困った事に持って行く場所も無い事に気が付いた。役所頼りにした私も悪い。

一時は期待もしてみたが、ヤッパリお役所仕事は何処も彼処もする事同じ、カビ菌よりも腐ってる。

賞味期限の無い役人、腐った政治家達に期待した私が悪う御座いましたと、

ここで初めて気が付いた。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

プロフィール

パイプのジョニー

Author:パイプのジョニー
植木屋 作庭家のおやっさんのつぶやきブログです。コメントご自由にどうぞっ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ようこそ!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR