fc2ブログ

街路樹も哀れな姿を見せている・・・

緑茂った街路樹を早目に剪定依頼した馬鹿な自治会が有りました。

言われれば何も考えないで切り詰める、行政の無知な行為が今所どころで枯れている。

朝夕この道を通りながら観察するが、痛ましい状況が目について仕方が無い。

青垣台の住民は毎度お馴染み緑化の下の雑草除去に精を出す、何処かの自治会と大違い。

月に数回雑草を除去している、雑草が除去された綺麗なグリーンの頭上を見上げると、

所どころ街路樹が枯れている、そりゃそうだ、昨年早目の剪定作業を依頼した罰なのだ!

昨年まだ暑い盛り、市の下請け作業がドンドン切り詰め、葉も無い状態に成って居た。

樹木の生態など解らない自治会、素人集団の作業員、市の担当者、馬鹿のオンパレードだ!

これじゃ枯れるぜ、思った通り、今年は10本程歯抜けで枯れ込んでいる。

緑を大切にとお題目掲げている行政だが、落ち葉の掃除が大変だから早い目の剪定を、

言われれば剪定時期も考えないで平気でやってのけ、それも丸裸、知恵の無い役所である。

飛び飛びに枯れた街路樹を良く見ると枯れた大木の幹周りにビニールテープで印が有る。

今度はこれを撤去するのだろう、切り倒した後はどうするのかが楽しみだ!

おまけにもう少し書いてやろう!

青垣台を通過して、第二阪奈のすぐ横の街路樹、これは道路公団の所有だが、

騒音対策の街路樹が有る、こ奴も先日剪定作業、暑い盛りにドンドン切り詰めている。

どう言う経緯で剪定作業するのか定かでないが、冬剪定の如しにスッポンポン!

緑のカーテンをと言ってるお題目はここには関係ないのか、ここにもバカな役人おりました。

続けて学園前の駅を通過して、鶴舞団地の側面の歩道、綺麗なツツジの緑地帯が有った。

今年も沢山花を付け綺麗な様相を見せていたが、暑い7月の初旬スッポンポンに切って有る。

花後の手入れはもう少し前に刈る、この時期この切り方ではさすがのツツジも伸びません。

誰も水は与えない、猛暑の8月初旬、この暑さに耐えられずついには枯れ込み始まった。

思った通り、今では茶色の枯れ枝ばかり、金を掛け無駄な手入れをするお役所仕事。

これ枯れれば又新たに植え替えるのか、余った税金の使い道?

どんどん無駄も続けなはれ!


スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

プロフィール

パイプのジョニー

Author:パイプのジョニー
植木屋 作庭家のおやっさんのつぶやきブログです。コメントご自由にどうぞっ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ようこそ!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR