
スイカの食い方・・・色々有るが!
|Posted:2012/08/13 16:28|Category : 家族の絆|
今年の猛暑、特にスイカを食べる機会も多い、夏はスイカ、大好きで有る。
歯が悪い、思って居るのは家内だけ、私はガブリと咬むのだが、気配りなのか、
毎回小さく切り刻みガラスの器に盛って来る、勿論塩は付き物で有る。
家内は塩は不要とか、育ちがそれぞれ違うから、食べ方違うのは当り前、私の母親言って居た。
男は腸も弱く出来るだけ夏は塩も取るように、特にスイカは塩かけ甘みもますよ!
先日の器に盛ったスイカ、少し違う香りが漂う、刃物に付いたのか首を捻りながら食べていた。
この時は文句等言って無い、昨夜のスイカは大きなままで良い、ガブリと食べると一味違うぜ。
文句を言う前に切り方を変えさせ食べてみた、やはりこの方が本来のスイカの食べ方だ。
先の方から種の部分にどんどん甘みが増し、種を吹き出し豪快に食う、残った皮をポイ!
2個目を食べるとどうも先日の香りが鼻に着く、少しだけ家内に聴いて見た、包丁も丁寧に、
匂いなんか付いてません、少し不機嫌な答えが返る、種を吹き出し同時にヨダレも垂れて来た。
家内の差し出すタオルで口元拭けば、何処かの似た香り、ちょっと待て、このタオルの香り?
聞いて見れば洗剤で洗った柔軟剤の香り、今の洗剤こんな香りだけが残るとか言っている。
どうやらこの香料が先日のスイカに付いたのか、西瓜切る時手を洗い拭くのはこのタオル、
やっと匂いの原因が解った、御父さんの鼻どうなってるの、不思議な顔をのぞかせ聞く家内。
食材は出来る限り切り口少なく、せっかくの素材、香りが移行すれば味変わるで!文句では無い。
難しい事ばかり言ってる私に、そうですか、今度スイカは切らんと出しますわ!
チョット待ってくれ、弱ったこの歯や、なんぼ頑張っても歯が立ちませんぜ!
歯が悪い、思って居るのは家内だけ、私はガブリと咬むのだが、気配りなのか、
毎回小さく切り刻みガラスの器に盛って来る、勿論塩は付き物で有る。
家内は塩は不要とか、育ちがそれぞれ違うから、食べ方違うのは当り前、私の母親言って居た。
男は腸も弱く出来るだけ夏は塩も取るように、特にスイカは塩かけ甘みもますよ!
先日の器に盛ったスイカ、少し違う香りが漂う、刃物に付いたのか首を捻りながら食べていた。
この時は文句等言って無い、昨夜のスイカは大きなままで良い、ガブリと食べると一味違うぜ。
文句を言う前に切り方を変えさせ食べてみた、やはりこの方が本来のスイカの食べ方だ。
先の方から種の部分にどんどん甘みが増し、種を吹き出し豪快に食う、残った皮をポイ!
2個目を食べるとどうも先日の香りが鼻に着く、少しだけ家内に聴いて見た、包丁も丁寧に、
匂いなんか付いてません、少し不機嫌な答えが返る、種を吹き出し同時にヨダレも垂れて来た。
家内の差し出すタオルで口元拭けば、何処かの似た香り、ちょっと待て、このタオルの香り?
聞いて見れば洗剤で洗った柔軟剤の香り、今の洗剤こんな香りだけが残るとか言っている。
どうやらこの香料が先日のスイカに付いたのか、西瓜切る時手を洗い拭くのはこのタオル、
やっと匂いの原因が解った、御父さんの鼻どうなってるの、不思議な顔をのぞかせ聞く家内。
食材は出来る限り切り口少なく、せっかくの素材、香りが移行すれば味変わるで!文句では無い。
難しい事ばかり言ってる私に、そうですか、今度スイカは切らんと出しますわ!
チョット待ってくれ、弱ったこの歯や、なんぼ頑張っても歯が立ちませんぜ!
スポンサーサイト
