
もみじは早寝早起きだ・・・私もこ奴に見習おう!
|Posted:2013/01/06 12:32|Category : 花木の想い|
年末3日間、正月3が日は良く眠る、1年間の疲れをこの6日間で回復すべき熟睡するので有る。
寝過ぎた御蔭で節々が痛くなる、特に痛いのが尾てい骨、昼間は座りっぱなしでこたつに入り動かない。
座りぱなしでパソコンすれば、お尻が痛くなるのは当り前、これは毎年変わらない!
勿論、年末の掃除、餅つき等など・・・私はいっさい手を貸さない!
こたつに入り、音楽を聞きながら本を読む、殆ど詩集ばかりだが、なぜか心が癒される。
時にはパソコンで今年の予定を打ち込んで行く、疲れればゴロゴロ寝るのも楽しみだ!
この時期は家族から毎回言われる事が有る、・・・今年もこたつ虫でっか!
その通り・・・傍らに酒とタバコを置き、本とCD音楽テープを山積みに、この6日間を楽しむ!
抜け出すのは1日だけ、伏見稲荷の初詣・・・後はゴロゴロ・・・こたつ虫。
年末年始のテレビは面白くも無く殆どスイッチは入れて無い、情報は殆どパソコンで得る事が出来る。
たまにニュースを見るのだが、どのチャネルも同じ内容、コマーシャルの多いテレビにはうんざりだ!
明けて4日目、早起きは3文の得か・・・早朝5時には目が覚めた、株の大発会スタートで有る。
ギリギリまで不安要素のアメリカ財政の崖問題・・・瀬戸内際で体をかわされどうにか良いスタート!
御蔭で良い正月を迎えられ・・・今年は多少株価も上向くのかな?・・・これ3文の得なのか?
でも今年は調子に乗るのは避けてみよう・・・と自分に言い聞かせながら少し裏庭に降りてみた。
庭一面に落ちた落葉樹の絨毯が綺麗に掃き清めて有る、年末家内が掃除したのだと気が付いた。
寒々しい落葉樹だが、梅の蕾が大きく膨らみ数多く付いている、春はもうそこまで、心が弾む!
傍らのもみじ・・・良く良く見れば小芽が沢山動いてる・・・もうすでに水を吸い上げている様だ。
もみじは早寝早起き・・・落葉樹の中でも一番早く水上げする、誰が教えたのか規則正しく生きている。
さてさて・・・今年も早寝早起きで頑張って見よう・・・こたつ虫の終焉で有る。
寝過ぎた御蔭で節々が痛くなる、特に痛いのが尾てい骨、昼間は座りっぱなしでこたつに入り動かない。
座りぱなしでパソコンすれば、お尻が痛くなるのは当り前、これは毎年変わらない!
勿論、年末の掃除、餅つき等など・・・私はいっさい手を貸さない!
こたつに入り、音楽を聞きながら本を読む、殆ど詩集ばかりだが、なぜか心が癒される。
時にはパソコンで今年の予定を打ち込んで行く、疲れればゴロゴロ寝るのも楽しみだ!
この時期は家族から毎回言われる事が有る、・・・今年もこたつ虫でっか!
その通り・・・傍らに酒とタバコを置き、本とCD音楽テープを山積みに、この6日間を楽しむ!
抜け出すのは1日だけ、伏見稲荷の初詣・・・後はゴロゴロ・・・こたつ虫。
年末年始のテレビは面白くも無く殆どスイッチは入れて無い、情報は殆どパソコンで得る事が出来る。
たまにニュースを見るのだが、どのチャネルも同じ内容、コマーシャルの多いテレビにはうんざりだ!
明けて4日目、早起きは3文の得か・・・早朝5時には目が覚めた、株の大発会スタートで有る。
ギリギリまで不安要素のアメリカ財政の崖問題・・・瀬戸内際で体をかわされどうにか良いスタート!
御蔭で良い正月を迎えられ・・・今年は多少株価も上向くのかな?・・・これ3文の得なのか?
でも今年は調子に乗るのは避けてみよう・・・と自分に言い聞かせながら少し裏庭に降りてみた。
庭一面に落ちた落葉樹の絨毯が綺麗に掃き清めて有る、年末家内が掃除したのだと気が付いた。
寒々しい落葉樹だが、梅の蕾が大きく膨らみ数多く付いている、春はもうそこまで、心が弾む!
傍らのもみじ・・・良く良く見れば小芽が沢山動いてる・・・もうすでに水を吸い上げている様だ。
もみじは早寝早起き・・・落葉樹の中でも一番早く水上げする、誰が教えたのか規則正しく生きている。
さてさて・・・今年も早寝早起きで頑張って見よう・・・こたつ虫の終焉で有る。
スポンサーサイト
