fc2ブログ

スマホの電池が膨らんだ・・・ナンデ?

先週の半ば携帯スマホの電池切れ・・・この機種電池がすぐ切れる。

早速本体をパソコンに接続、一日中使う事も無く充電しておくか・・・

翌日だ、使用すべきスマホを開くのだが、充電が未完成、一日中入れてたはずなのに、何かおかしい!

私のスマホは仕事柄、汚れ防止、水気保護の為、シリコン製のカバーで覆っている。

シリコンカバーを外してみて驚いた・・・これなんじゃ・・・異様な出来事に気が付いた。

本体の裏カバー、勝手に開き、元通りにしようにも浮いて閉まらない、早速電池を取りだし再度吃驚。

リチーム電地が・・・何とお餅を網で焼いたが如く・・・プックリ膨らみ、餅もち状態。

スマホは購入から2年少々・・・水に付けた事も無ければ落した事も無い、原因がサッパリ解らない。

購入先のauへ電話するのだが、現物を見てみないと・・・取りあえず分解・継続使用は控えて欲しい。

土曜日、雨にて仕事はお休み・・・この際ショップへ持ち込み確認をして貰うか・・・

出向いたショップの対応が面白い・・・この電池劣化すればこの様に膨らむ場合が結構多いですヨ。

成程、賞味期間が済めば膨らんで、勝手にカバーを外すんですね・・・若い担当者、首を捻り・・・

すべての電池が膨らむ事も有りませんが・・・中にはこう言う状態に成る事も・・・有ります。

たったそれで終了成り、早い話新たに電池を購入すべきと勧めている。

昨日電話の際、取りあえずお持ち下さいと言われ・・・わざわざ持ちこんで見たが・・・これで終了?

そう言われても・・・と進展なし・・・ボールペンを器用に指先でクルクル回し、其れが結構上手過ぎる。

傍らの家内、新モデル見て・・・御父さん電池購入するなら新しいiPhone 5に乗り換えたら!

先日娘がこのiPhone 5に変え様か・・・家内に言っていたそうな・・・私は興味の無い話だが。

家内と若い衆のやり取りは、すかさず商品説明・・・どの程度予算が掛るか調べましょう・・・とか、

そんな時にはボールペン回しは休憩、早速私のデーターをパソコンに打ち、新しい概要説明を開始した。

料金の詳細、説明してくれるのだが、こんな説明・・・聞いて居てもサッパリ解らん!

この複雑な説明・・・他の人も含め理解出来てるのか・・・チョットだけ・・・聞いて見た。

皆さんそう仰れます???  それ以上聞いた所で理解不能、私と家内・・・帰って娘に聞いてみるわ!

何をしに来たかさっぱり分からず・・・逆に一つ聞きたいが・・・とチョットだけ嫌みの質問投げかけた。

新しいiPhone 5の電池この様に膨らむ事は無いか・・・相手は黙って居るが、電池は長持ちするとの由。

ついでにiPhone 5の部品、どの程度国産の部品使ってる?・・・聞く方が無理だった、殆ど知識無し。

製品はアメリカのアップルですから、何処の部品かは私は詳しく存じません・・・だった!

馬鹿臭いショップの話、ほとほと飽きて帰宅する事に・・・せっかく書いて呉れた見積の紙持って帰るわ、

よく見ればクルクル回しは上手だが、ボールペンで書きなぐった字も・・・クルクル・・・丸く、

君・・・商品知識の勉強もそうやけど・・・字を丁寧に、読みやすい書き方、もう少し勉強し・・・や

まず、ボールペンの持ち方・・・それ違うで・・・そんな持ち方では上手に成れないで・・・

私は何処でも声、大きく、遠慮無し・・・カウンター並びの女性社員・・・御客さんもキョトンとしてる。

膨らんだ電池を持って来て欲しい、言いながら、それで終わりの腹立たしさに、出た言葉がこれですわ!

その夜の娘、新しいiPhone 5カタログ見ながら、お父さん、この機種に替えるのか・・・?

昼間の話を摘んで話すが・・・ショップで購入する人、殆ど理解せんでも買ってるで・・・

料金説明やろ・・・私も以前、理解に苦しみ、他の人もこの説明で理解出来ますか?聞いたそうな。

皆さんあまり理解出来ない様で・・・と言ってたで・・・これで良いのかな?

この程度の社員を置いてるショップでも、説明不足でもドンドン購入するらしい。

娘に言われてみれば・・・成程、今流の流行か・・・新し物の好きな日本人、営業努力も要らないか!

そんなこんなで私の携帯・・・最後の電池も膨らんだら・・・もっと便利な携帯に変えますか・・・

そう・・・昔の様な簡単な携帯電話・・・カメラもアプリも不必要!

電池が長持・・・御餅の様に、膨らまないスリムな機種に変えるとしょう!
スポンサーサイト



Comment

本当に今の携帯、スマートホン、他?さっぱりわかりませんね。料金ばかりが高くなりますね。
 この先はもっとわからないものが出るんでしょうが、大事なこと忘れてそうな気もします。

どこまで進化するのでしょう!

嫌な世の中に成りました・・・携帯が普及してから急速にモラル・マナーが失せて来た様です。

たまに電車に乗る事も有るのですが、皆さん頑張ってスマホ・携帯駆使してる御様子、時にはシルバー席で平気な顔してやってます、私は無理にでも席を譲らすのですが・・・

やってる事は殆どゲーム、情けなく感じるのですが、所詮他人のする事・・・声を大にゲームばっかりするなとも言えませんが・・・せめて孫にはその様に躾け様と心がけております。

この所私のiPadも孫達にゲームは一切使用禁止・・・お絵書き程度のアプリは使わせてますが・・・

技術革命もここまで来ましたネ・・・思い起こせば、先人の大宅壮一氏  曰・・・一億総白痴化現象来てますな・・・とテレビ普及のあの時代の話ですが・・・先人良い所見てますな・・・

そう言えば、近々・・・メガネに組み込んだ新兵器(Googleが開発とか)も登場とか・・・技術は進化すれど本来の人間らしさがドンドン失せてくる・・・これが今の世・・・なのでしょう・・・

長生きはしたくも御座いません・・・その頃は私も消え失せ・・・遥か彼方で大宅壮一氏お逢い出来れば・・・貴方のおっしゃられる様な、結構な日本に成りました・・・よ・・・と御報告する事を楽しみにしております。

久々にお邪魔いたしました。
更新されているではないですか!また暫くの楽しみが出来ました。
 

はじめまして☆

 ブログ拝見させていただき ほんとほんとと 頷き読ませてもらいました。
私は ドコモなのですが三回くらい 電池パック膨れたことありますが 幸いドコモは二年つかっている携帯に関しては無料で電池パックを変えてくれます。

私は携帯は話せてメール出来ればいいと考えるので らくらくスマホ(お年を召された方むきでも大きくみやすいのです)をつかっています。
友人からは(私はいま32さいです。)よく らくらくスマホってといいからかわれますが 文字も大きくみやすく 困ったことの質問ができる機能がついているのです。
父親と一緒に変えに行ったのですが、らくらくホン(スマホでなくパカってあけるタイプ)父のほうのがつかいやすいです。

 らくらくスマホにした理由は パケット代金が2980円でつかい放題だからです。
ほかのスマホは パケット使い放題で確か5800円くらいします。

ソフトバンクのことは無知なのですみませんが 孫社長は ブログをされていて民間のこえ
を聞いてくれるで有名なので、一度期待を込めて書き込んでみてはどうでしょうか☆
わたしのいく携帯ショップの対応も似たり寄ったりでいつもあたまにくることもありますが、社員の教育がなっていないのは上の責任でもあるので トップの孫社長に伝えるのも一つの手かもと思いかきこませていただきました。
一部の新入社員は 注意されるのを嫌い すぐに辞めてしまうから注意できにくい環境にあるのかもしれませんね。
指導すりるかたも 怒鳴るのではなくす04 理由づけて指示できたらいいのになってよけいなお世話ながらいつも思っております。(時々我慢の限界の時は 落ち着いてから言葉を選び相手につたえています。)
そうすると クレームですね?って言われます。たしかにクレーム(苦情)ですが 指摘された会社側が使う言葉でないのになって 思ってしまいます。

本で読んだことがあるのですが 怒った相手を一番落ち着かせる方法は    礼儀正しくする☆が一番だそうです。
友人に勧めてもらった本なのですが 哲学者の アランという方が書いた 「幸福論」はよみやすくてよかったです。もし機会があれば読んでみてくださいね☆

思い出を呼び起こして頂きました。

パソコンを離れると日中は結構することも増えました。

昨日はチエンソーの分解・組み立て・・・なんと5時間もかけ気が付けば夜の3時です、夜中に爆音を鳴らすのも如何なものかと・・・・早朝エンジンをキックすると久々に快適なエンジン音、道具も手入れ次第で生き返えるものです。

夕食後、メールを見ますと新着コメント・・・有難く 拝聴させて頂きました。山猿さん・・・もう少し続けてみます・・・お暇な時間・・・又御訪問下さい!

もうひと方のコメント・・・今日新たなキッカケを与えて頂いた様です。

アランの「幸福論」結構拝読しました。

早速書棚から引っ張り出し、カバーの裏側を見開きますと・・・平成13年 5/29入手と記されております。

この書物・・・どこの書店で買い求めたのかな・・・・早速日記を紐ときますと、そう・・・この年、娘の結婚式が有りました。・・・・そして家内の両親を旅行に連れて行った前日です・・・・旅先で読もうと、近くの書店で買い求めた事に気が付きました。

苦しい時代を抜け出し、仕事も絶頂期、そして娘の旅立ち、義父の最後の旅行・・・

日記を見ますと当時の懐かしい情景が目に浮かびます・・・・・今朝頂いたコメントのお陰でしょう!

12年前の日記を見開くきっかけを頂け・・・・今も私は幸福なんだと・・・・

幸せな絶頂期そんな時期にこの「幸福論」を読みふけっていた事が懐かしく、又改めて読んでおります。

書物の中は、落書きだらけ・・・当時の思いを、自分なりに書きなぐったのでしょう、・・・
思い出を読み起こして頂き感謝致します。

語り草ですが・・・長女の結婚式・・・吾輩の熱唱曲は・・・・「娘よ」・・・芦屋雁之助の演歌です。
涙涙の熱唱で拍手喝さい・・・・過ぎ去った幸せを噛みしめ、また明日も頑張りますか!

非公開コメント

プロフィール

パイプのジョニー

Author:パイプのジョニー
植木屋 作庭家のおやっさんのつぶやきブログです。コメントご自由にどうぞっ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ようこそ!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR