
労働組合いて・・・時代遅れかナ
|Posted:2012/04/23 01:34|Category : 政治考|
昨夜は久々に夜遅くまで、飲んでいた。さすがに2軒も梯子すると若干疲れも出て来る。
行きつけの店では、若い人達と会話が弾む、結構私にはファンが多そうだ。
昨夜の会話は昇給・ボーナスの話で燃え上がるが、少し質問してみる、残念ながら、
彼らにとっては、政治経済は全く興味無し、手取りの下がった愚痴だけの会話が多かった。
メデイア報道では大手も定昇カット、ボーナスも削減、寂しい記事が多く聞かれる、気の毒に思う。
私も40年前・・・28歳ですか、懐に辞表を忍ばせ同志3名で組合を結成した事を思い出す。
腹を括っての結成、120名程度の組合員と封建社会の、道修町で、3日間のスト決行に、
町行く同業者に羨望の眼で、見られたものである。
組合結成後2年にして、平均給与の獲得、、会社のガラス張り経営を勝ち得る事も出来た頃、
私は少しづつ疑問を感じるので有る。努力する人間、要求を勝ち得る事のみ生きがいを感じる者、
業績が下がろうが、定昇は勝ち得るのだと、権利主張集団になり下がるばかりの組合員。
当初の理念が、どこかで狂って来る・・・気が付けば、組合は企業のぬるま湯に浸かるが如し、
神輿担ぎに、ぶら下がる輩が多く見えて来た頃、アホ臭くて・・・委員長も3年で辞る事にした。
その後管理職に就いた折、組合から二股膏薬と言われた事も御座いました、業績低下では、
仕方有りません、働かざる者去るのみです、当時60名ほどの人員整理を遂行、組合から、
揶揄されましたが、私の判断は間違って居なかったと今でも思っている。
独り立ちした今日、労働組合の有り方って何だろう、疑問は消える事は御座いません。
政治に関与し過ぎる組織が、どこ吹く風の神輿を担ぎ、何も考えないで神輿にぶら下がる者、
組織のピラミッド体系の実情を見ると、トップと底辺の組合員のギャップは増すばかり、
こんな事で良いのでしょうか?
一部労働貴族にお任せ運営、右へ並への春闘・ボーナス要求、企業の業績どこ吹く風である、
この国の産業が年々狂出だしたのも、どこか頷ける思いがする。
昨夜の若者の一部の考え方が、すべてと思いたくは無いが、今時の若者、政治経済興味無し、
この様な風潮はこれからも、どんどん増す事を危惧するので有る。
行きつけの店では、若い人達と会話が弾む、結構私にはファンが多そうだ。
昨夜の会話は昇給・ボーナスの話で燃え上がるが、少し質問してみる、残念ながら、
彼らにとっては、政治経済は全く興味無し、手取りの下がった愚痴だけの会話が多かった。
メデイア報道では大手も定昇カット、ボーナスも削減、寂しい記事が多く聞かれる、気の毒に思う。
私も40年前・・・28歳ですか、懐に辞表を忍ばせ同志3名で組合を結成した事を思い出す。
腹を括っての結成、120名程度の組合員と封建社会の、道修町で、3日間のスト決行に、
町行く同業者に羨望の眼で、見られたものである。
組合結成後2年にして、平均給与の獲得、、会社のガラス張り経営を勝ち得る事も出来た頃、
私は少しづつ疑問を感じるので有る。努力する人間、要求を勝ち得る事のみ生きがいを感じる者、
業績が下がろうが、定昇は勝ち得るのだと、権利主張集団になり下がるばかりの組合員。
当初の理念が、どこかで狂って来る・・・気が付けば、組合は企業のぬるま湯に浸かるが如し、
神輿担ぎに、ぶら下がる輩が多く見えて来た頃、アホ臭くて・・・委員長も3年で辞る事にした。
その後管理職に就いた折、組合から二股膏薬と言われた事も御座いました、業績低下では、
仕方有りません、働かざる者去るのみです、当時60名ほどの人員整理を遂行、組合から、
揶揄されましたが、私の判断は間違って居なかったと今でも思っている。
独り立ちした今日、労働組合の有り方って何だろう、疑問は消える事は御座いません。
政治に関与し過ぎる組織が、どこ吹く風の神輿を担ぎ、何も考えないで神輿にぶら下がる者、
組織のピラミッド体系の実情を見ると、トップと底辺の組合員のギャップは増すばかり、
こんな事で良いのでしょうか?
一部労働貴族にお任せ運営、右へ並への春闘・ボーナス要求、企業の業績どこ吹く風である、
この国の産業が年々狂出だしたのも、どこか頷ける思いがする。
昨夜の若者の一部の考え方が、すべてと思いたくは無いが、今時の若者、政治経済興味無し、
この様な風潮はこれからも、どんどん増す事を危惧するので有る。
スポンサーサイト
